Twitter避難先のお知らせ

弱ったことに?11年ほど使ってきたTwitterがここ最近のイーロン旋風というか、竜巻の影響で酷い状態になってしまったので、避難先というか、移住先のお知らせです。

(1) Pawoo:https://pawoo.net/@winsvr2008r2
Twitter-likeなので、良く居ると思います。

(2)Discord:winsvr2008r2
こちらも最近ログインするようにしています。

取り急ぎ。そーれ、にゃ☆うーん。

【便乗企画】好きな「でぼ&ego」ゲーを3つあげろ

こんにちは。管理人です。
前々回の記事に続き、便乗させて貰いながら記事を書くのであります。

発端

便乗企画記事を書いたところ、以下のようなご期待がフォロワーさんから……。

これを受けて、よく考えたら、ここ数年はオトメ*ドメインを除けば大体でぼの巣製作所が生活の枢要な部分を占めていたので、改めて、「でぼの巣製作所&Studio e.go!」の作品に限定して、3本書いてみようと思い立った次第です。

なお、Studio e.go!については、2015年に活動を再開して以降の作品のみを対象とします。また、両者を一括して扱うのは、同社が公開している「こすずの小部屋♪」でも両者を一括していることから、実質的に同一と見なすことが出来るためです。

廻るセカイで永遠なるチカイを!&廻るセカイで永遠なるチカイを!―巡り来る春―

※批評空間に寄稿したレビューはこちら:「廻るセカイで永遠なるチカイを!」「廻るセカイで永遠なるチカイを!―巡り来る春―」
スタジオエゴ最新作「廻るセカイで永遠なるチカイを!」情報公開中!

「廻るセカイで永遠なるチカイを!」では画風が従来のでぼの巣製作所と比べてガラッと変化したこともあり、賛否両論ありましたが、個人的には意外と問題なく受け入れられました。この手の柔らかい絵も良いなあと。レビューにも書いてますが、最初の方は若干ん?と思うのもあったんですが、後半になるにつれこれでないとなあと思うようになりました。

シナリオ的には、全体を通じて時間に対する指向を各キャラクターを通じてひしひしと感じさせてくれた作品でしたね。本編の方では、おつとめ&おつとめ&おつとめで合間にちょこっとシナリオが挟まるような印象を受けたので、少し残念に思っていたのですが、めぐはるの方では、シナリオ的な拡充がはかられたのもあって、良い具合に期待を裏切られましたね。
結婚したあとも描かれるっていうのも中々貴重な一本でした。
キャラクターは時間的な指向に従っているものでしたし、特に最後の選択肢は「運命を選択するRPG」らしいものでした。キャッチコピーは裏切らない。

戦闘システム的にも妖怪を捕まえたり進化させたりするのが楽しい作品でしたね。途中から雪女雪女雪女って思ってたのは内緒です。

発売以降も頻繁にアップデートが重ねられて、新機能が追加されたのもありますし、イベントごとに頻繁に参加したので、思い入れの強い一本です。

偽骸のアルルーナ

※当サイト掲載のレビューはこちら

でぼの巣製作所に熱意を傾ける大きな切っ掛けとなった一本。座標を指定して攻撃位置を決める斬新なシステムが楽しかった一本。途中ちょっとだれたのに、グッと持ち直してきたのも良かったですね。シナリオ的には複数ライターの弊害なのか、ルートごとに設定が微妙に違ったり、使われない設定があったり、色々勿体ないなあと思う節もあったのですが、<アイ>を受け止めるRPGらしいシナリオや、「偽骸のアルルーナ」のタイトルに即したシナリオなどは好みでしたね。
個人的にはヒロインとしてはステラ・ルーナが最初好きだったのですが、色々思い返すとミシェルのほうが好みだったなって思った不思議な一本でした。因みにこすずの小部屋第15回の「ゲームを語る」のコーナーでちくちく語ってるのが僕です。

弓張月の導き雲はるか

まだ進行中なんですが、やっぱりこの一本は書かないわけにはいかないなあと。榊原ゆいさん演じるフレイアが何をしても可愛いっていうのもそうですが、共に旅をして、成長したあとのフレイアの慈しみや大人っぽさもホント素敵。可愛いは正義だよ!
サブキャラも皆可愛く、ケイリーやツーヤも素敵で。特にツーヤは「空を仰ぎて雲たかく」で不幸な扱いを受けていましたからね。マリン君えらいよ……。ああもうあのシーン最高すぎる。

戦闘システムは偽骸のアルルーナからダンジョン探索要素を省きつつ、戦闘自体は一体一体がそこそこ固いので、全体で見ると偽骸のアルルーナと同じ程度の長さかなあと。

あと少しなので、早くプレイしたいっ。

最後に

他に迷った作品があります。IZUMO4は迷いました。神楽花莚譚&神楽訪神歌も迷いました。両方プレイした時間も結構長かったですし、イベントにもちょくちょく顔出しました。IZUMO4に至っては院試の直後に深夜バスで駆けつけるレベルで行きましたからね。でも外したのは、ここで挙げた作品より、昔のでぼの巣製作所に近い作品かなあというだけのことで、特に劣っているとか、そういうことではありません。寧ろ批評空間的には廻るセカイで永遠なるチカイを!より、IZUMO4の方に高評価を与えています。

ところで、でぼの巣製作所のゲームは遊べるゲームが中心で、同時に、可愛い系より綺麗な女性が主体のゲームが多かったですが、ここ最近可愛いヒロインも多くなってきました。
遊べるゲームはADV主体のエロゲにおいては比較的珍しいだけではなく、若干敬遠されるむきもあるかもしれません。ですが、でぼの巣製作所は、比較的簡単に進められるゲームシステムと共に、素敵なヒロインが揃えられているブランドです。是非ともプレイして頂ければいいなあと思って書きました。

では、今日はこの辺で。

連携企画 「好きなエロゲを3つ挙げろ」

こんにちは。管理人です。
少し面白そうな企画がTwitterのタイムラインに流れていたのと、個人的に若干余裕が出来たので、久々のブログ更新を兼ねて、この企画に乗っからせて頂いた記事を掲載します。

そもそもどれを挙げる?

よく考えてみたら、これまでそれなりにプレイしていて、最早記憶の彼方となっているゲームも多いなか、どれを挙げるか、少しばかり迷いましたが、個人的に思い入れの強さを考えて、
晴れときどきお天気雨
さくらシュトラッセ
もしも明日が晴れならば
を挙げることにしましょう。お気づきの方も居るでしょう。そうです、全部くすくす+NYAONの作品です。晴れ天を思いついた時点でそう決めました。因みにここに入れるかどうか迷ったのが「そして明日の世界より――」と「こなたよりかなたまで」なので、まぁ、こちらも近い方向は向いていた気がします。

晴れときどきお天気雨

晴れときどきお天気雨2011年発売予定!
絢音ちゃんの強烈な可愛さと前後の変貌っぷりもすごい作品ですが、妹のなずなを起点とする三角関係がこれでもかと描かれる上に、誰もが「誰も傷つかないように」といろいろ迷うので、余計にこじれていく過程が見てて苦しかったような。それだけに、何らかの形で解決を得られる各エンディングのうれしさもひとしおだったなと、今振り返って思います。
挿入歌の効果が絶大だなと思った作品の一つで、特に香奈恵様のルートで流れる「さくら色のしおり」は、その流れるシーンと相まって、凄く感動的でしたね。

今でも覚えています。買っておいてなんですが、プレイ当初、本当に好きなヒロインが一人も居なくて、絢音ちゃんは情操教育を間違えたんじゃなかろうかと真剣に心配したほどでした。それが、今もなお時折言及して思い返すぐらいに思い入れのある作品になったのですから、不可思議な話です。

さくらシュトラッセ

この作品の話をするには、Rat-a-tat/橋本みゆきと、かりんルートの話は欠かせないなと思っています。
当初プレイした時は確か優佳姉ルートが一番好きだった筈なんですが、「ぱれおと!2」と買って、Rat-a-tatを聞き直して、里村かりんルートをやり直すと、やはり里村かりんルートが一番面白いなと思い直したという意味でも、実は私の中では例外的な位置づけをされている作品です(そもそも基本やり直さないので)。

かりんルートの概略は次の通りです。

このルートは、大人になることで、主人公と離れてしまうことを拒否した、里村かりんちゃんがヒロインです。「大人ではない」ので、恋愛に発展するよしもありません。精々幼馴染みどまりです。しかし、かりんにして見ればこれが面白くない。そこで、かりんは魔女のクラウディアに泣きつきます。クラウディアは、惚れ薬を飲ませることで、肉体関係に発展させようとしますが、惚れ薬で尋常ではない性的興奮を覚えた主人公は、「大人ではない」かりんにとってみれば、ただ只管に恐怖の対象にしかなりえないものでした。ゆえに、元に戻す方策を探すことになり、そのひとときは、かりんが望んだ恋愛関係になります。そして、惚れ薬の解除法が見つかりますが、それはこのひとときの記憶を全て忘れてしまうことと引換でした。クラウディアやマリーは解除薬をかりんに渡し、かりんの決断に委ねます。かりんは中々踏ん切りがつきませんが、月の明るい夜に、キスで解除薬を飲ませるのです。
全てを忘れ、目を覚ました主人公は、周りの様子、特にかりんの様子がおかしいことに気がつきます。そして、かりんは主人公の思いを知り、改めて恋愛に至るのです。

Rat-a-tatは、解除薬をキスで飲ませるシーンから流れますが、歌詞の節々がシナリオを想起させるもので、しっとりと歌い上げられているのがまたもう……。特に二番の「『さようなら』は 『じゃあまたね』と同じ意味なの きっと だから今私 次の新しい世界へ旅立つ 昨日までの笑顔の数 数え切れないくらい でも明日もっとずっと輝けるように 歩いて行きます」は、ようやく得られた望んだ関係を断ち切る、かりんの迷いと強さを端的に描写していました。

エロゲ全体を見渡してみて、「お馬鹿キャラ」とか、子供っぽいヒロインはよく目立ちます。しかし、彼らは要因があってお馬鹿とか子供っぽくなったというよりは、そういうキャラ付けであるからお馬鹿なのであって、そこに理屈がないことが多い気がします。さらに、物語全体を通じて、彼女らが、大人へと精神的に変貌を遂げていく過程が描かれるのは少ないのではないでしょうか。その意味で、さくらシュトラッセの里村かりんルートはたぐいまれなる作品であったと評することが出来ると思います。確かに、里村かりんの行動の一つ一つは、衝動的で、どうしようもなく子供のそれです。一方で、彼女は子供っぽさから少しでも羽ばたくことが出来たのではないでしょうか。子供っぽい自分の行動にけりをつけて、他の人のために行動できるのは、そして、約束を是が非でも守らんとするその姿勢は、少なくとも、以前の彼女よりは大人に近づいたものでありましょう。

では皆さん、最後に。
\(>ヮ<)/きゃっほぉ♪

もしも明日が晴れならば

「もしも明日が晴れならば」公式サイトへ
この作品、実は私がプレイしたNYAONのシナリオの中でもっとも拒否感の強い作品でした。特に千早。他の作品は一度着手すれば最後までやり遂げたのですが、これだけは千早が出てきた辺りで一旦留め置いてしまいました。
しかし、改めてやり直すと、今度はすーっと進んでいくもので、物語を受け止める自分の側の変化を痛感した作品でした。

作品自体について触れていきましょう。もしも明日が晴れならばについては、珠美ことタマちゃんのことを触れないわけにはいきません。共通ルートの最後に挟まれるここも、WHITE-LIPSの「凪」が印象的に用いられています。「凪」の歌詞は、キューブラー・ロスの「死の受容の5段階」を私に想起させます。怒りの段階は抜け落ちていますが、後は概ね全て拾われているように見受けます。

タマちゃんに限りませんが―恐らく絢音もそうです―、人間関係に極めて臆病なのですね。誰もが、誰も傷つかないように、行動する。これがNYAONのシナリオに特徴的な人間のあり方かもしれません。しかし、誰もが気がついているように、誰も傷つけないように行動することは、二つの選択肢しかもたらしません。ありとあらゆる他者の行動を受け入れるか(香奈恵など)、人との関わりを拒絶するか(絢音、珠美)。そして、彼らも理解するのです。
こういう風に、理解し、懊悩し、成長し、一定の解決を得るというプロセスが、NYAONのシナリオには如実に描かれていると思います。他方で、懊悩する過程が主軸におかれ、しかも、「誰も傷つかないように」という思考の残滓が、彼らが実態以上にうだうだと悩んでいるような印象を与えるのかもしれません。しかし、若い彼らにはそのプロセスが必要不可欠なのではないでしょうか。

なお、本作品についていえば、秋穂が転生して戻ってきてしまうのは少し評価の難しいところでしょうか。そうしてしまうのは、なんだか勿体ない感じを与えました。

最後に

ここまで書いてきて思い出しました。好きなエロゲを3本挙げる企画だったはずなのに、気がつけばNYAONのシナリオ評みたいなことになっていました。でも、ある意味当初予期した着地点にいたったのかもしれません。

これが取り敢えず私の「好きなエロゲ3本」でした。何かの参考になれば、幸いです。

では、今日はこの辺で。

11月の新作購入とか。

こんにちは。水仙事業団/MCDSTです。
気がつけば尋常でない寒さのこの頃。しかして毎月恒例のエロゲの金曜日。(もうとうに過ぎましたが)

今月はASa Project最新作「スキとスキとでサンカク恋愛」を購入。本来ならここにVenusBlood-RAGNAROK-もあったはずですが、延期ですからやむなし。

さて、来月はいよいよめぐとわ発売、電気外祭りに冬コミとイベントが目白押しですね。めぐとわ体験版もプレイしましたが、かなりの好感触で期待が持てそう。電気外祭りはまた会場が変わり、夏の時のように整理券方式での待機列形成をやるのかどうかすら分からず。夏の時の整理券方式は年齢確認をやったりやらなかったり、バンドをまいたりまかなかったり、そもそも時間通りに来たら既にバンドがないとか、ごたごた尽くしで酷評の嵐でしたが、はてさて…。

では今日はこの辺で。

めぐとわイベントin仙台

どうもお久しぶりです。水仙事業団/MCDSTです。
気がつけば半年以上放置していましたね…。この間私自身かなり多忙になりつつ、Windmill Live 2016に参加したり夏コミに参加したりじわじわ参加してました。

さて、今日はStudio e.go!最新作、「廻るセカイで永遠なるチカイを!」のイベントに行ってきましたので簡単にご報告。

メロンブックス仙台店で開かれたこのイベント、20人ほどの参加者で榊原ゆいさんと期待の新人やまもと☆かずえ先生のお二方からめぐとわの暴露話とか色々。めぐとわの主人公はまっぱでフィールドを駆け回るって話の印象が強すぎましたね…()
こすずの小部屋出張所ということで、こすずの告知部屋もあったのですが、目の前で「こすず」の演技が聞けたわけで感激ですよ。

後はじゃんけん大会なのですがこちらは参加者全員がなにがしか貰える超お得仕様。僕はIZUMO4の西洞院綺花役のかわしまりのさんのサイン色紙を頂きました。
IZUMO4では綺花先輩は好きだったのでホントに嬉しかったですね~。

写真は超省力仕様でTwitter埋め込み機能です()

ではではっ、今日はこの辺で。