月: 2011年5月

Windows Boot Managerが文字化けする時の処方箋

こんばんは。
新PCに改めてWindows 7 Professional x86を導入後、WindowsインストールDVDからブート構成データストア(BCD)を修復したら、日本語が文字化けし、英語表示になってしまったので、これの処方箋をメモ書き。

※以下コマンドはいずれも半角です。なお、□記号は半角スペースを示します。
※画像はいろいろな理由でIdentiferを消してますが、通常はきちんと表示されますので安心を。
※画像はクリックするとデフォルトサイズになります。

0. 管理者権限でコマンドプロンプトを起動する。

1. BCDEDIT□/Vでlocaleセクションの欠落とpathセクションの存在をチェックする。
正常なブート構成データストアと不正な(文字化けする)ブート構成データストアの比較画像を作りました。ここからどうぞ。

以下、修復作業を行っていきます。
2. BCDEDIT□/deletevalue□{bootmgr}□pathと入力。
「この操作を正しく終了しました」と表示される事を確認し、次のステップへ。(下画像)

3. BCDEDIT□/set□{bootmgr}□locale□ja-jpと入力。
「この操作を正しく終了しました」と表示される事を確認し、次のステップへ。(下画像)

4. 再度BCDEDIT□/Vを実行して、pathセクションが消えて、localeセクションが存在する事を確認する。(下画像)

5. 再起動してWindows Boot Managerが日本語になり、文字化けしていない事を確認する。Ste

≪重要≫Windows 7 RTM版で修復すると、localeセクションが最初から存在するケースもあるが、その場合は手順3は無視して、手順4へ進む。

※以下、何となく英語で記事を書いてみるテスト。似たような事象で悩んでいるキリル文字圏などの人に配慮してみた。

If your “Windows Boot Manager” does not display correctly, following steps to fix this problem.
By the way, if you have any question this article, please comment in English. I can understand English to some extent. But to answer your comment, it takes much longer than you expected.

Let’s begin the methods.

1. Run “Command Prompt” as Administrator.

* those sections below this, [space] means “Entering Space Key”.
2. To check lacking secton of locale and being of section of path, type “BCDEDIT[space]/V”.

3. If you complete the check last-mentioned, type “BCDEDIT[space]/deletevalue[space]{bootmgr}[space]path”.
If you type it correctly, then, it must be displayed “Operation Successfully Completed”.

4. If you complete step.4, go on to this step. To Set “Locale” section correctly, enter “BCDEDIT[space]/set[space]{bootmgr}[space]locale[space]”. For example, on Japanese computer, “BCDEDIT[space]/set[space]{bootmgr}[space]locale[space]ja-jp”.
If you complete this step, then, the command prompt will be displayed “Operation successfully completed.”

5. If you complete step.5, type “BCDEDIT[space]/V”, to check being of “Locale” section and lacking of “path” section.

6. If you complete step.6, restart your computer, and check “Windows Boot Manager” displays correctly.

*IMPORTANT NOTICE*
If “locale” section sets correctly in “Boot Configuration Data Store”, do NOT delete this section.

では。

Lesance CLG665 TYPE-GXドライバ覚え書き

こんばんは。管理人です。
新しく購入したユニットコム(パソコン工房など)のパソコンのドライバがだいぶ煩雑だったので覚え書き。
※NVIDIA GeForce GT 540M以外はWindows XPでもドライバを集めてくる事が出来ます(不足しているドライバはWindows 7と同じ)。
※BTOモデルなので、場合によっては全然違うドライバの事もあります。
※ベースモデルの公式サイト:http://www.pc-koubou.jp/pc/model/clg665-gx_main.php

≪チップセット≫
・Intel Chipset Software Installation Utility
・Intel Rapid Storage Technology
※iata_cd.exeがマルチランゲージ(多言語)版。日本語もOKです。

≪USB3.0コントローラ≫
・NEC Electronics USB 3.0 Host Driver
※リンク先はLycomですが、提供されているドライバで正常に動作します。

≪グラフィックス≫
・NVIDIA Verde Notebook Driver
・Intel HD Graphics
※ここは頻繁に更新されやすいので、ご自身で最新版をチェックして下さい。

≪ネットワーク≫
・JMicron PCI Express Gigabit Ethernet Adapter
・Realtek RTL8191SE Wireless LAN 802.11n PCI-E NIC
※PCI\VEN_10EC&DEV_8172&SUBSYS_817210ECが下のRealtek製無線LANアダプタになります(Realtek 8172チップっていうのがウェブサイトになくて困った人もいるかと想いますが…)

≪サウンド≫
・Realtek High Definition Audio

≪カードリーダ≫
・JMicron Card Reader
※基本システムデバイス(PCI\VEN_197B&DEV_2393&SUBSYS_51401558)はJMicron PCIe MS Host Controllerなので、このドライバをインストールするとJMicron製のメモリースティックリーダとして正常に認識されます。

≪タッチパッド≫
・Synaptics PS/2 Port TouchPad
※意外と問題なく使えます。

たぶん嵌まりやすい落とし穴はRealtekの無線LANアダプタじゃないかと想うんですよね。該当するハードウェアIDのものがなくて困りましたもの…。
なお、ここの覚え書きは、あくまで正常に使える必要最低限度のものだけを載せています。なので、キーボードのドライバなど、ちょっと足りていないものもあるかもしれません。

では。

風邪引いたorz

こんにちは、管理人です。

◆風邪引いたorzな火曜~今に至るまで
管理人はお陰様で、ここ数年寝込むような大病をした記憶が無いのですが(検査入院とか眼科手術とか除く)、今年の風邪は質が悪かったらしく、熱を出して2日ほど療養しておりました。
月曜・火曜(5月23・24日)あたりから確かに咳をしていて頭痛もあったのですが、水曜日に本格発症。37.7℃の熱を出して動けなくなりました。
しばらく寝ていようと想ったのですが、全然良くなる気配がないので、病院へ行ったら「はやりの風邪にかかったみたいですねww」みたいなノリで見た事もない薬を6種類出されました。お兄さんビックリだ。

翌日胃腸を悪くして胃薬をもらいに行ったのは内緒。胃薬はムコスタ錠だったぜ。

◆新PC導入のお話。
前のマウスコンピューターm-book Tw811Bが熱暴走を繰り返すようになって耐えられなくなってきたので、色々検討してフラッグシップ…ほどではありませんがそこそこ高性能なマシンでリプレース。
新しく買ったマシンはユニットコムLesance BTO CLG665 TYPE-GXとかいうそうで。まぁパソコン工房で買ったんですが、当然のごとくFaithとか、ユニットコム系列で名前を変えて売られています。
肝心のスペックを書き忘れてたので以下に記載。

◇CPU: Intel Core i7-2720QM 2.20GHz (4コア8スレッド)
◇GPU: Intel HD Graphics 3000/NVIDIA GeForce GT 540M(1GB、NVIDIA Optimus対応)
◇HDD: Hitachi HTS545050B9A300 500GB(5400rpm)
◇NIC: JMicron PCIe Gigabit EthernetとRealtekの無線LAN
◇USB: USB2.0が右1個、左2個・USB3.0が左1個
◇メモリ: DDR3 8GB
◇ドライブ:松下BD-CMB UJ141AL
◇液晶: 15.6インチフルHD液晶(1920*1080pix)

わが家ではお初なものがあって結構戸惑います。
まずは、インテル製以外の無線LANアダプタ。まぁ無線LAN使ってなかったけどさ…。
メモリのDDR3化と8GBという容量もどちらも未体験です。
クアッドコアプロセッサも初めて。
アイソレーションキーボードとかいうキーとキーが離れてるタイプもはじめて。
何より1920*1080pixという恐ろしい解像度の液晶。
今まで1280*800pixの世界だったので、その広さに愕然とします。

性能もよく、Optimus効果かグラボからやたらと熱をはく事もないので、結構良い子なんですが、困った事がいくつか。
・Expressカードスロットがなくなった。ので、貴重なUSBスロットを使ってCreative SoundBlaster X-Fi Go!を刺す羽目に。まぁ内蔵の音でもそう大差は無いけどさ。
・USBスロットが3個も左にあること(パソコン向かって左側で作業する事が多いため)
・キーボードの安っぽさがハンパない。
・液晶の明るさがハンパない。輝度100%で2時間も見つめられません。現在30%程度にて運用中。

まぁいずれなれるような気がする…。

◆ATOK先生ご乱心なはなし。
先日JUSTオンラインアップデートをかけてみると、ニコニコ大百科辞書とニコニコ大百科省入力データが公開されている事に気付きました。
インスコしてみると…。

だいぶカオスなことになります。「エロゲメーカーサイトトップの『退場する』で飛ばされる先一覧」とか変換候補に入れてどうするよ…。

◆HDDってやっぱり”ナマモノ”なのね、な話。
友人が今年の1月に購入したHP dv6tの内蔵HDDが早速昇天されたとか。Call of Dutyとかやりまくってたとは本人談ですが、Crystal Disk Infoの健康状態が「異常」というのは初めて見ました(だいたい「注意」でもデータが飛んでいるなどの異常があるので交換しておく事をお勧めするが)。
1月に買ったHDDが壊れるか?と想ったりするんですが、1日あたり11時間も使っていたらそうなる気がする…。というか11時間/日って凄い値じゃないのか…?(注:この彼は学生であってNEETではない)。
皆さんもHDDの健康状態には気を遣いましょうね。

◆クラブ活動に制限をかける愚、の話。
我が母校の話。
内部生から聞いた話によると、来る6月(ホントは5月30日)から部活が週10時間になるとか。校長がI先生(僕らの卒業時はSという京都帝大出身の校長がいて、関大か関学かその辺の出身だったI先生はだいぶ馬鹿にされていた)に替わってから、管理教育一直線というか。
部活週10時間にする前に、教員の質を上げろよと想う。僕らのいたときと全く同じ教師じゃないとは想うけど、ねぇ?
僕が所属していた鉄道研究部(通称:鉄研。僕らは鉄研部と呼んでいた)は週15時間、文化祭前は週21時間かけてたからね…。それでも毎年現役で国公立進学者出してた。僕は結局某関西圏の地方国公立だけど、周りにゴロゴロというほどでもないけど京大・東大はいたなぁと。
「全人教育」を掲げるなら、課外活動にも力を入れさせるべきで、勉強が出来る事が良い事かどうかは少なくとも教員になろうと思っている側からすれば全然そうは思わないわけで。
「鈴木先生」の「経験率」という言葉の大事さを見抜けないままなら、本当に没落していくしかない。

是非、先生方の面目躍如を期待したい。

では。

カトレアって花の名前だったのか

こんばんは。
◇ねこねこソフト「White」の件。
まぁマルチ主人公なのは想像してましたけど。
私は色々あって(主に経済的な理由、あと院試対策とか)、結局購入を見送っていたのですが、初回特典が適当だったとか、まぁ色々もめているようです。
僕個人はねこねこソフト/コットンソフト(或いはステージ☆なな)が大好きなので、今回の事は残念かなぁ…。
確かに、コンプ済みなのは「銀色 完全版」「Scarlett―スカーレット―」と「レコンキスタ」だけなんだけどね。どいつもこいつもマルチ主人公だわ。

それでも、「ヨスガでソラってろ」の発言はまずい(これはキレるって)。次回に期待してますから…。次こそは、お願いします…。

◇すたじお緑茶10周年記念のおはなし
今回はマジカライドですってよ。
そろそろ片恋いの月のターンじゃないのか…。
だって恋色空模様→巫女さん細腕繁盛記→プリンセス小夜曲だぜ?次は「片恋いの月」でしょうよ…。
どうでもいいけど、だんだんエロさが増してきてるがな。こんなの壁紙に使えませんって…。

◇観月あんみ「memories are here」のおはなし。
個人的には百合ゲーとしてのイメージが鮮烈に残っている「カタハネ」のED曲が「memories are here」なんです。
また良い曲なんだ、これが。泣かせてくれる。
院試とか、ごたごたが落ち着いたら。またやろうかな…。

◇「穢翼のユースティア」のおはなし。
どうせいつもの8月ゲーだろ、と想って無視を決め込んでいたら意外とおもしろいらしい。
私は食指が動かなかったのだけどね…。
だいぶ変態扱いされてる気がする。

◇長野に行きたいな、のおはなし。
マッコウクジラの愛称で親しまれている営団3000系が現役で走っている長野電鉄屋代線が廃線になるとの噂を聞きつけ、長野に行きたいと想った次第ですが…。
結構遠いのね長野県…。

◇マンガ、新書他11冊お買い上げ、のおはなし。
諸事情でジュンク堂どころか(通学途中に通過する)西宮北口駅構内のブックファーストすら通わなくなっていて、新書のストックが切れかけていたので、久々に梅田のマルゼン&ジュンク堂書店梅田店へ行ってきたんですね。

とんでもない冊数を買ってしまい、7500円近くなってしまいましたorz
流石にこの額のまとめ買いは初めてです(今までの最高値は6000円前後、同じくマルゼン&ジュンク堂書店梅田店でやってしまった)

ではでは。

誰がために法は在り

こんばんは。
◆フードフォーラスの事件に思う
まず、被害に遭われた全ての方の早期ご快復をお祈りしますとともに、なくなられた方のご冥福をお祈り致します。
さて、例のユッケ大量食中毒事件(個人的には殺人なのではないかとすら思えますが)、個人的に考えた事は、今回も法の不備が招いた事故だったのではないかという事です。

確かに、法も人間の作るモノ、完璧ならざる事は百も承知ではありますが、公共政策学などと言う学問を専修する者として、こうした「天命によらない死」をゼロに持って行く事が、公共政策学や立法学、法学の仕事なのだと、私は理解しています。
今回、まだ法制度の不備を指摘する声は大きくありませんが、厚生労働省が早速法整備に動くなど、比較的事後処理としては迅速に感じます(ただし、死者が出ている時点で遅きに失しているという感はぬぐえませんが)。
仮に立件されたとしても、容疑は業務上過失致死傷でしょうから、一般人からすれば、「過失」かと言われればかなり怪しい気がします(法学部にいますから、一応はこの「過失」の意味も承知していますが)。

◆情報を伏せれば伏せるほど不信は高まる
今度は福島第一原子力発電所の件。
この件でわかったように、敏速に、ありとあらゆる情報をわかりやすく伝える事は、パニックを防ぐ為に必要欠かざるモノだという事です。
佐賀銀行大量引き落とし強行事件(佐賀銀が倒産するというチェーンメールの為に大量引き落としが発生した事件)の例を挙げるまでもなく、情報が十分でなく、或いは、判断出来るわかりやすさでなければ、逆にパニックを誘発させるという事です。
デマやチェーンメールがはびこる余地のないほど、徹底して政府・行政機関(今回は経済産業省とその外局に当たる原子力安全・保安院)が情報を伝えていれば、(対応のまずさは確かにあるが)今ほど批判されていなかったように私には映るのです。

今後、原子力発電が総合的に見て、コストパフォーマンスに見合うモノかどうかという観点から、改めて公共政策の一環として適正かどうかが判断されるでしょう。
もちろん、東京電力の責任を他の電力事業者が負担する事が適正かどうかも。

では。